小学校の英語教科化ももう間近に迫っていますが、子供の英語力を伸ばしたい、子供を英会話教室に通わせたいという親も多いはず。
でも街には英会話教室はたくさんあるので、どこに通わせていいか分からない…という方もいますよね。そこで、子供の英会話教室の選び方や決め手となるポイントを紹介します。
英会話教室選びの決め手3つ
2011年に公立小学校で「外国語活動」が始まって以降、子供向けの英会話教室が続々と増えてきています。多くの英会話教室があるので、いったいどれを選ぶのかがさっぱりわからないというご家庭もあると思います。
病院なんかだと近所のママ友たちの評判がある程度は信頼できるのですが、英会話教室となると、ママ友たちも英語が話せないため、その評判は合ってるのか疑問に思います。
英会話教室の選び方ですが、次のように3つの決め手に注意をすると、どれを選ぶのかを決めやすくなります。
講師について
英会話教室選びの決め手3つのひとつめは講師についてです。やはり英語のネイティブスピーカーに習いたいのか、それとも分からないことがあったときにすぐ聞きやすい日本人講師がいいのか。
お子さんのレベルによっては、どちらを重視するかは変わってきます。まったく英会話に触れたことがなく、苦手意識が強いような場合は、日本人講師という選択も良いと思います。
また、ネイティブスピーカーだから必ずしも良いというわけでもありません。子供がどの部分を理解できないのかなどに関しては、英語の難しさを理解している非ネイティブスピーカーのほうがわかってくれるでしょう。
となると、最近多いオンライン英会話で、しかも非ネイティブのフィリピン人講師なども決して悪い選択ではありません。
料金について
2つ目は料金です。集団授業かマンツーマンレッスンなのか、講師がネイティブスピーカーなのか否かによっても料金は変わってきます。
教材費や季節のイベントで別途費用が必要なこともあります。また、英会話教室が自宅から遠い場合は交通費がかかったり送迎が必要になったりするので、レッスン料金だけでなく確認しておきましょう。
できるだけ費用を抑えたい、ただできるだけ英語を多く話したいということであれば、オンライン英会話教室もオススメです。
教室の雰囲気について
3つ目は教室の雰囲気です。レッスンの進め方や通っている子供たちの様子などをチェックしましょう。まずはみんな楽しそうなのかをチェックしましょう。
楽しくなければなかなか長続きがしません。英語の上達には長い期間が必要なので、途中で止めることがないようにする必要があります。
集団レッスンを行う子供の英会話教室の場合は、一緒にレッスンを受ける子供たちとの相性も確認したいところです。なんとなく我が子が入った所を想像してみましょう。
子供向けオンライン英会話という選択も
近年、様々なオンライン英会話が増えていますが、子供向けのレッスンを提供するオンライン英会話もたくさんあるんです。
子供向けオンライン英会話に特化している場合だと、キッズに対応している講師が多くそろっているものまで様々あります。子供の扱いが上手な講師だと子供もどんどん話すようになりますからね。
オンライン英会話の利点としては、教室に通う手間や時間がかからないこと、思い立った時にレッスンが受けられること(15分前までレッスン予約が可能なところもあります)です。
また、教室のように一人の先生とのレッスンも良い点がありますが、逆にオンライン英会話のように様々な先生とのレッスンが楽しめることなども、場馴れやいろんな英語に触れるという意味では利点です。
オンライン英会話の講師には、フィリピン人が多いです。フィリピン人講師しかいないオンライン英会話もあります。
フィリピンでは英語が公用語になっているので、流ちょうな英語を話す方が多いです。ただ、少しなまりがあるのでその点は注意しましょう。
無料体験に行ってみよう
ここまで英会話教室の選び方をご紹介しましたが、手っ取り早く雰囲気をつかむには、無料体験を利用するのがおすすめです。
英会話教室はもちろん、オンライン英会話でも無料体験レッスンを行っているところが数多くあります。1回だけではなく、数回レッスンを体験できるところもたくさんあります。これを使わない手はありませんね。
ホームページなどを見てもどうしても良いことばかりで余計にどれを選ぶかが悩んでしまいますね? 無料体験レッスンを受けることで、その良し悪しが見えやすくなります。